鷹狩山(1,164m)・飯綱山(1,917m)

記録 
日程 2024年3月16日(土)~3月17日(日)1泊2日 車山行   参加者  合計 7名(女性1名、男性 6名)、会山行
<1日目> 鷹狩山山行 → ひよどり山荘
柏駅東口 7:50発 → 柏IC 8:05 → 三郷JCT →  大泉JCT → (関越自動車道) → 上里SA (トイレ休憩)→ 藤岡JCT →(上信越道)→ 更埴JCT →  長野IC  → 大町山岳博物館駐車場 13:00着/13:14発  → 鷹狩山 14:23着/15:01発  → 大町山岳博物館駐車場 15:48着/ 16:00発  → イオン・ビック白馬店 16:20着/ 16:50発 → ひよどり山荘 17:15着(泊)

<2日目> 飯綱山山行
ひよどり山荘 07:50発 → 一の鳥居駐車場 09:20着/09:42発 →  一ノ鳥居登山口 10:05 → 駒つなぎ場 11:37→ 富士見のの水場 11:58  →  飯綱山 南・西登山道分岐 12:36 →  飯綱山南峰 12:52 → 飯綱山 13:06着/13:34発 →  飯綱山南峰 13:48 →  飯綱山 南・西登山道分岐 13:54 → 駒つなぎ場 14:23着/14:49発 →  一ノ鳥居登山口 15:23着/15:36発 → 一の鳥居駐車場 15:51着/16:10発→ 長野IC → 更埴JCT →(上信越道)→ 横川SA(トイレ休憩)→ 藤岡JCT →(関越自動車道)→ 大泉JCT → 三郷JCT → 柏IC  → 柏の葉ガソリンスタンド 21:30着 

<1日目>
当初予定では、初日は山行は行わず、善行寺参拝等を予定していたが、Mさんのお勧めもあり、せっかくの機会であるので、北アルプスが一望できるという鷹狩山に行くことにした。柏駅東口を予定通り約10分早く、7:50に出発。比較的順調に最初の休憩場所上里SAに到着。その後、更埴JCTちょっとしたハプニングがあり、H車とY車で長野方面と松本方面とで別々の方向に行ってしまったが、H車は長野ICで高速を下り、Y車は安曇野ICで高速を下りた。待ち合わせ場所は、大町山岳博物館の駐車場ということにしていたので、偶然にもほぼ同じくらいの時間で到着することができた。鷹狩山までの登山道は、ほとんど雪が残っていたが、登りは何とか全員アイゼンなしで、約1時間半で、登りきることができた。鷹狩山山頂には、展望台があり、展望台に登ってみた。前評判とおり、鷹狩山山頂からの眺望は、北アルプスを一望することができた。素晴らしかったです。約30分程、北アルプスの眺望を楽しんで、下山開始しました。SさんとHさんは、下りは、アイゼンをつけて下山した。途中、Sさんがアイゼンの前爪を引っかけて転んでしまいましたが、幸い大したことなく、下山を継続できました。下りは。約50分で下山することができました。その後、白馬駅のスーパーで買い出しをして、本日の宿泊先である、ひよどり山荘に向かいました。ひよどり山荘での夕食は、おかずもたくさんあり、非常においしかったです。入浴後、飲み会では、Sさんの話題で盛り上がりました。

<2日目>
2日目の朝、白馬の山々のモルゲンロートを期待しましたが、残念ながらモルゲンロートにはなりませんでした。天気予報通り、白馬の山々の山頂付近は暴風が吹き荒れているようでした。朝食を済ませ、7:50にひよどり山荘を出発しました。白馬から鬼無里の集落を超える山道を通って、飯綱山に向かいました。途中、戸隠山を見ることができました。9:20頃に一の鳥居駐車場に到着できました。ここは、飯綱山への南登山口の駐車場になります。駐車場は、ほぼ満車の状態でした。9:40頃から登山開始しました。登山道は、昨日の鷹狩山よりも積雪量が多かったです。約1時間くらい登って、傾斜もきつくなってきたので、ほとんどの方がアイゼン装着しました。駒つなぎの場で全員がアイゼンを装着しました。夏道は雪崩の恐れがあるようで閉鎖されていました。冬道は、急登でロープが張ってありました。途中狭いところもありましたが、何とか全員登りきることができました。ここから先は、先程の急登ほどでもありませんでしたが、登りが続きました。西登山道との分岐以降は、比較的なだらかな登山道となりました。南峰のところには、神社とトイレがありました。Sさんは、疲れと帰りのために南峰で待機しました。それ以外の6名は、飯綱山山頂まで向かいました。南峰から飯綱山山頂は、10~15分程でしたが、比較的なだらかな道で歩きやすかったです。飯綱山山頂からの眺望は素晴らしかったです。雨飾山、妙高山、長野市街を一望できました。ここでお昼休憩をとって、下山を開始しました。途中で休んでいたSさんも体力回復したようで、遅れずに下山できるようになりました。やはり一番の難所は、駒つなぎの場の急坂でしたが、何とかロープをつたいながら、ゆっくり下りて、全員無事に降りきることができました。その後、Sさんは、安心したのか、疲れなのか、アイゼンの前爪が引っかかって、何度か転ばれましたが、雪道で幸いにも怪我無く下山できました。15:50頃に全員が無事に駐車場まで下山できました。それから、長野でガソリンを入れて、長野ICから高速に乗って帰路につきました。途中、佐久IC付近から渋滞がちょっと時間がかかりましたが、横川SAでトイレ休憩して、嵐山~高坂SA付近で渋滞していましたが、その後は、順調に変えることができました。21:30に柏の葉ガソリンスタンドに到着することが出来ました。

2日間を通しての感想は、今回は、強風のため、当初予定していた白馬乗鞍岳を断念し、違う山を登ることになりましたが雪山を十分に楽しめる山行になったと思います。1日目は、鷹狩山の眺望が何よりも素晴らしかったです。勧めていただいたMさんに感謝いたします。2日目は、雪山登山を楽しめました。駒つなぎの場から先の急登には、驚き、下山できるか心配でしたが、何とかロープつたいに降りることが出来良かったです。リーダーのYさん、今回の山選びに尽力していただいたMさんに感謝いたします。個人的には、だいぶアイゼンを装着した歩行にも慣れてきたので、天気が良く、風がないときに雪山をまた登ってみたいなと思いました。 記事 H  写真 F、Y、A、H

コメントを残す