入笠山(1,955m)

記録 
日程 2024年1月27日(土) 日帰り 会山行、電車山行   参加者  合計 11名(女性4名、男性 7名)

柏駅 5時30分集合
柏駅 5:46発 → 日暮里駅 6:12着/6:18発 → 新宿駅 6:40着/7:00発 (あずさ1号)→  小渕沢駅 8:53着/9:02発 → 富士見駅 9:10着/9:15発→(無料バス)→ 富士見パノラマスキー場 9:30着 → ゴンドラ乗り場 9:50発 → ゴンドラ頂上駅 10:00着/10:15発 → 入笠湿原 →  山彦荘10:43 → マナスル山荘 10:53 → 岩場コース迂回コース分岐 11:08 →(岩場コース)→ 入笠山 11:27着/11:42発 → 岩場コース迂回コース分岐 11:48 → 昼食休憩 11:55~12:20 → 山彦荘 12:45 → 入笠湿原 12:47→ アカノラ山 13:01 → ゴンドラ頂上駅 13:05着/13:16発  → ゴンドラ乗り場 13:30着 → 富士見パノラマスキー場レストハウス 13:40着/14:40発 → 富士見パノラマスキー場 14:55発 →(無料バス)→ 富士見駅 15:05着/15:29発 →  小渕沢駅 15:37着/15:58発(あずさ42号)→ 新宿駅 18:07着/18:15発 → 上野駅 18:40着/18:54発→ 柏駅 19:27着 (解散)

柏駅に5:30に集合し、予定通り5:46に出発。Aさんが切符を忘れてしまったトラブルがありましたが、新宿駅のみどりの窓口で予約していた席の切符を手に入れることができ、新宿駅 7:00発 (あずさ1号)に全員無事に乗車できました。あずさ1号は満席でした。予定通り、小渕沢駅であずさを下車して、普通電車に乗り換え、富士見駅に到着しました。富士見駅からは、スキー場の無料バスでスキー場まで行くことができました。切符売り場でゴンドラ往復券を購入して、ゴンドラに乗り、ゴンドラ山頂駅に到着しました。ゴンドラ山頂駅からは積雪があり、チェーンスパイクもしくは、軽アイゼン・10本爪/12本爪アイゼンを装着して、入笠山への登山を開始しました。私Hは、初めて12本爪アイゼンを装着してみたが、うまく装着できておらず、アイゼンがずれてしまうトラブルがあり若干出遅れました。Yさんの指導を受けてアイゼンを調整して、その後は順調に歩けるようになりました。マナスル山荘からは、30分程急登が続きましたが、無事全員登りきることができました。入笠山山頂に到着した時、天候は快晴、風もほとんどなく、最高でした。入笠山山頂からの眺望は素晴らしく、向かいには八ヶ岳、北には北アルプス、北西側には中央アルプス、南側には、富士山や甲斐駒ヶ岳を望むことができました。山頂で集合写真を撮影して、人が大勢いたこともあり、下山して、途中で昼食を食べることにしました。岩場コース迂回コース分岐から、植生保護ゾーンに入って、ベンチがあるところで、昼食をとりました。メンバーの中には、そり滑りをやられる方もおりました。その後、入笠湿原に入って、アカノラ山を登り、ゴンドラ  山頂駅に到着しました。装備を外して、ゴンドラで下までおりました。驚いたことは、ゴンドラでおしぼりのサービスがありました。ゴンドラを下りてからは、バスの出発時刻までかなり余裕がありましたので、スキー場のレストハウスで休憩をとりました。予定時刻より5分程早く、バスは出発して、富士見駅に到着できました。時間に余裕があったので、Aさんも無事に切符を購入することができました。帰りのあずさでは、席が近かった人で、持ち寄ったお酒で宴会を行いました。車窓からは富士山を見ることができ、車山行では味わえない楽しさがありました。新宿に到着して、上野経由で、上野始発に乗って柏まで帰りました。

今回の感想は、天候に恵まれまして、快晴で風もほとんどなく、入笠山からの眺望は非常に素晴らしかったです。私は、2022年8月に入笠山に来たことがありましたけど、その時は、すぐにガスがかかってしまったので、360度の展望を見ることが出来ませんでしたが、今回は冬山ということもあって、360度の展望を望むことができました。また、夏に来たときは、山頂付近は岩場でしたが、今回は雪があって、夏よりも登りやすく感じられました。あと、ゴンドラ山頂駅から入笠山山頂までは、雪道で土は露出していない状況でしたので、良い雪山トレーニングになったと思います。今回の山行で、雪山の楽しさを味わうことが出来たので、今シーズンはあと何回か雪山にチャレンジしてみたいと思いました。最後になりますが、今回の山行を計画していただいたリーダーのYさんに感謝いたします。ありがとうございました。 記事&写真 T.H

コメントを残す