展望の山、多摩の低山歩き
2025年3月2日(日)行程柏07:34=07:42/新松戸07:50=西国分寺08:46/08:55=宮ノ平10:00宮ノ平駅10:00・・梅ケ谷峠・・11:00要害山・・11:30赤ぼっこ(昼食)/12:00‥13: […]
浜石岳・大丸山ハイキング(富士山と駿河湾の展望)
2025年1月18日(土)行程 🚗柏駅 6:00 → 富士川スマートIC 8:45 → 9:20大丸山展望広場駐車場 🥾大丸山展望広場駐車場9: […]
高水三山(高水山759m、岩茸石山793m、惣岳山756m)
2024年12月21日(土) 高水三山 (高水山759m、岩茸石山793m、惣岳山756m)今年最後の会山行を12名で行ってきました。柏駅6:15→新松戸→西国分寺→青梅→軍畑駅8:35着。 8:35 […]
金勝山から官ノ倉山を歩く(初冬の低山ハイク)
金勝山山頂から小川町方面を望む 2024年12月7日(土)行程柏駅(6:46)=新松戸~北朝霞~小川町~東武竹澤駅(8:51) ①金勝山へ東武竹澤駅(9:00)-東登山口(9:11)-避難小屋(9:36)-金勝山山頂( […]
40周年記念山行(御岳山)
遥かなる道を目指して十年一昔という。とすれば四十年は大昔である。人生に喩えれば『ルビー婚式』となるそうである。月に二度山に行くとして、一回の山行でだいたい15km前後歩けば、一月に30km、四十年間で14,400km、地 […]
小野子三山(十二ヶ岳、中ノ岳)
記録 日程 2024年11月9日(土)日帰り 車山行 参加者 合計 10名(女性7名、男性 3名)、会山行 柏IC 5:40 → 三郷JCT →(外環自動車道)→ 大泉JCT → (関越自動車道) → 7:00 […]
金時山(1,212m)
金時山下山時 乙女峠展望台での楽しい休憩タイム 行程 我孫子駅(5:41)=柏駅・新松戸経由=代々木上原駅(6:52/6:55)=新松田(8:16/8:49)=足柄駅(9:16)足柄駅(9:25)-嶽の下宮(9 […]
八重山(531m)・能岳・虎丸山
記録 日程 2024年10月12日(土)日帰り 車山行 参加者 合計 15名(女性8名、男性 7名)、会山行 柏IC 5:50 → 三郷JCT →(外環自動車道)→ […]
日本国・摩耶山 新緑の東北を歩く
記録 2024年6月1日(土)~2日(日) 合計9名(女性7名、男性2名)車山行 10人乗レンタカー1台、会山行 行程6月1日(土)晴柏駅5:30=柏IC5:45=(関越自動車道)=上里SA7:10/7:25=越後川口S […]