40周年記念山行(御岳山)
遥かなる道を目指して
十年一昔という。とすれば四十年は大昔である。人生に喩えれば『ルビー婚式』となるそうである。
月に二度山に行くとして、一回の山行でだいたい15km前後歩けば、一月に30km、四十年間で14,400km、
地球の1/3を回ったに等しい。
私たちはこんなに遠くまで来たのだ。
これからも私たちは未知の山を、未知の渓を求めて歩き続けるだろう。 M.S 記
今年柏山の会 らんたんは40周年を迎えるに当たり
11月23・24日御岳山宿坊藤本荘に宿泊する40周年記念山行を企画した。
23日は4コースから秋の山を楽しみながら御岳山山頂宿坊藤本荘に集合
日帰り参加のメンバーはここからケーブルを利用し下山
宿泊参加のメンバーは宿で40年間の思い出を語り明かした
24日は前日の疲れもあるのでゆるりとしたコースを選択し下山
日時;2024年11月23日
Aコース 御嶽駅からケーブルカーを利用し日の出山→宿坊藤本荘集合
Bコース 御嶽駅からラニヘッドトレイルコース→宿坊藤本荘集合
Cコース 武蔵五日市駅 からバスで大岳鍾乳洞入口に 高岩山→鍋割山→宿坊藤本荘集合
Dコース 武蔵五日市駅 からタクシーで白倉に 大岳山→御岳山→宿坊藤本荘集合
2024年11月24日
Eコース 宿坊藤本荘→日の出アルプス→日向和田駅
Fコース 宿坊藤本荘→大塚山→古里駅
宿泊;宿坊藤本荘
参加;宿泊10名 日帰り6名
宿坊藤本荘の様子
日帰りチーム記念撮影1 日帰りチーム記念撮影2 宿泊者チーム記念撮影
*40周年を祝う夕食会
10名と人数は少なかったが、食べきれない程の美味しい料理とほどよい酔いのお酒の後押しもあって
宴は山の話題で大いに盛り上がり、らんたん40年の歴史をみんなで振り返ることができた。
高齢会員も大分増えてきたが、まだまだ若い者には負けない力のある高齢会員もいて、新しい若い会
員も歴史を背負った、そういう力のある高齢会員から多くの事を吸収できた宴でもあった。
素晴らしい40周年記念山行を企画してくれたO.Kさんに感謝です。
Aコース山行報告
参加者:5名
行程:御嶽駅8:59着。O幹事が出迎えてくれた。既にバス待ちで長蛇の列、事故で予定のバスが大幅に遅れていたので歩くことにした(1時間)。ケーブルカーに乗り継ぎ御岳山駅へ。どこも混んでいる。富士峰園地ービジターセンター10:30、御嶽神社へは2名のみ、先を急ぐ。日の出山12:30、Oチームに合流。ゆっくり昼食後、13:15出発、藤本荘14:20着。記念写真を撮り14:40発。ケーブルカー、バスを乗り継ぎ御嶽駅15:47着、16:18発、柏18:50頃到着した。軟弱組だったが、ケーブルカーを利用して余裕をもって歩けた。連休の土曜日だった為、往復の電車は大混雑していた。更に、交通事故によりバスが大幅に遅れていた為、約1時間歩いた。天候に恵まれ、気持ちの良い山歩きを堪能できた。
Bコース ラニヘッドトレイルコース山行報告
参加者:4名
行程:御嶽駅9:30発 → 11:05高峰山11:10 → 11:26竜のヒゲ11:36 → 11:55日の出山12:50
→ 13:50御岳山頂 (御嶽神社)14:10 → 14:20宿坊藤本荘
ちょっとハワイアンな看板が可愛いラニヘッドトレイル
御嶽駅から御岳橋を渡りすぐに登山道に入る事ができる。
猪よけの扉を開けるとラニヘッドトレイルに
杉林の急登だが高水三山や御岳渓谷の展望を楽しみながら高峰(日の出アルプスルート)に
到着、ここからは日の出山まで杉林の静かな稜線を堪能!
最後日の出山直下は中々の急登でしたが頑張りました!
山頂ではAコースチームと合流し写真撮影
Bコースチームは先に下山し御嶽山神社に参拝後 宿坊藤本荘に到着
ハワイアンな看板 猪よけの扉 日の出山直下の急登
Bコースチーム A+Bコースチーム 御嶽山神社狛犬
感想 1
朝から快晴で良い日だなあと思わせる天気でした。登山口は駅から近くいきなり急登でしたが、ゆっくり歩いてもらい助かりました。登りの次はゆるやかで風景を見る余裕もありました。日の出山は360度遠くまで綺麗に見えました。御岳神社も良かったです。宿で集合でしたが、全員集まる前に出発したのは少し残念でした。行きも帰りも通勤ラッシュのようは混みようにビックリしました。 T.A 記
感想 2
当日はお天気も良く気持ちのいい山行になりました。ただ行きの青梅線が混んでいて御嶽駅降りた時は足下も見えず階段がどこかわからないほどで、トイレも長蛇の列でした。
登山口は駅からすぐに登り始めたのですが急登の連続で疲れました。日の出山では1時間あまり休めたので回復でき、御岳神社までのなだらかな道で途中綺麗な紅葉を写真に収めました。
御岳神社の急な階段を登りお参りしてほっとできました。
神社も観光客が多く賑わっていましたが、帰りの電車も満員で潰されそうでした。
でもこうやって40周年記念山行に皆様と参加出来たことは健康であればこそと感謝した次第です。
ありがとうございました。 G.A記
感想 3
お天気も良く紅葉の季節でもあり立川から御嶽駅まで満員電車でした。駅降りてトイレの長い列、登山口の表示が分かりにくかったですがリーダーの後を登り始めました。
最初から急登の連続で心拍数が直ぐに上がり休憩しながら高峰山まで登りました。日の出山までは上り下りしながら登頂、頂上はやはり人でいっぱいでした。360度の展望を眺めることができスカイツリー、東京都内もよく見えました。御嶽神社までは整備された登山道でした。
帰りも満員電車で青梅まで、青梅からはなんとか座って帰ることができました。こんなに混雑した登山は上高地以来でした。流石が東京ですね。初めての奥多摩の登山でした。 I.K記
Cコース山行報告
参加者 女性2名(O.R、N.E) 男性2名(K.Y、FR)
行程
武蔵五日市(9:35)-大岳鍾乳洞入口(10:10/10:15)-高岩山(12:00/12:25)-上高岩山(13:07)-
芥場峠(13:20)-鍋割山(13:44/13:53)-奥の院(14:09)-御岳神社(14:49/15:00)-藤本荘(15:10)
コース概況
大岳鍾乳洞入口バス停前の養澤神社からのいきなりの急坂が、高岩山への稜線と交わる「大名子の頭」迄45分程続き、しかも木の根がはびこる休憩場所もないような細い尾根の登山道だった。
しかし急坂はここで終わらずここから第一目標地点の高岩山、そして上高岩山まで更に2時間も続いた。
又その途中には岩場もあり、辛かったが実に変化に富んだ面白い登山道だった。
上高岩山の手前にある展望台からは丹沢山地や筑波山も望め、関東平野の広さを実感した。更に目を北方に転じると
各コースの集合地点である御岳山が直ぐ近くに見えた。
芥場峠から鍋割山、奥の院そして御岳神社までの登山道はそれまでのと違って、とても歩き易い一般的なハイキング道だったので気を張り詰める事もなくゆっくりと歩く事ができた。
標高1000m前後の奥多摩の山の稜線歩きであったが、晩秋の秋晴れに恵まれ上高岩山までは我々の他には登山者も少なく、山の会らんたん40周年記念行事に相応しい急坂あり岩場ありの変化に富んだ満足のできた山旅であった。
記・写真 FR
左 養澤神社
中 登り始めの急坂
右 木の根っ子がはびこる急坂
左 大名子の頭から高岩山までまだまだ続く急坂
右 こんな感じの岩場も数か所出現
高岩山山頂で記念写真
左 高岩山から展望台への急坂もキツイ
右 展望台を過ぎたところにある上高岩山
木々に囲まれて眺望はない
展望台から丹沢山地の山並みを望む
左 芥場峠から鍋割山への緩やかな登山道
中 鍋割山山頂
右 奥の院
左 御岳神社で記念写真
右 集合地点の藤本荘
感想1
御岳山、大岳山周辺は会や個人で何回も歩いていますが、大岳鍾乳洞入口から高岩山、
芥場峠までは初めてのコースでした。高岩山までが急登で岩っぽい箇所もあり大変でしたが、
その後は上り下りを繰り返し鍋割山、奥の院、御岳山、最後に武蔵御嶽神社にお詣りして
宿に着きました。
当日は穏やかな快晴に恵まれて木漏れ日の紅葉もとても綺麗で、とても満足した楽しい1日に
なりました。
宿坊藤本荘はらんたん貸し切りで、宿の接待は何気ない気持ちの良い親切なもてなしでした。
食事は特に高価な物を使っているわけではないのですが、季節の食材を手間ひまかけてやさしい
味に(和食懐石みたいな)仕上げ、これまた素敵な器に盛って順々に出てきたので、とても美味
しく頂きました。美味しいお酒と共に40周年の酒宴に参加でき、本当に良かったと思いました。N.E
感想2
神社前の登山口からいきなりの急登で息があがり、振り返ると転げ落ちる様な急斜面に緊張し皆さんに遅れ無いように必死でした。展望台に着いた時にはホットし眼の前にドーンと見えた大岳山がとても印象的でした。
今回のコースは殆どが急登で体力も消耗しましたが、とても充実した山行になりました。
Cコース提案者のOさん、リーダーのFさん有難うございました。 O.R
Dコース山行報告
参加者 男性2名(NS、HT)
行程
武蔵五日市(7:54)→(タクシー)→白倉バス停(08:30/08:38)ー白倉分岐(10:54/10:59)-大岳山荘跡(11:29)-大岳山(11:55(昼食休憩)/12:14)-大岳山荘跡(12:32)ー芥場峠(13:07)-長尾平分岐(13:59)-御嶽神社・御岳山(14:10/14:17)-宿坊藤本荘(14:31) コース概況
白倉バス停から白倉分岐までは、急登が続いた。特に白倉分岐直下の登りはきつかった。白倉分岐を過ぎてからは、比較的なだらかな尾根道を歩き、大岳山荘跡から、急登と岩場があった。岩場を過ぎると、大岳山山頂で、多くの人で賑わっていた。富士山の眺望も素晴らしかった。昼食後は、大岳山荘跡、 芥場峠、ロックガーデンを通り、御嶽神社(御岳山)を参拝し、予定よりも20分程早く、藤本荘に到着することができた。記・写真 HT
感想
予想はしていたものの、白倉バス停から白倉分岐までの急登はきつかった。約2時間で標高差700mを登った。白倉分岐からはなだらかな尾根道で気持ち良かった。昨年も大岳山には別コースで登っていたが、大岳山山頂から見る富士山は素晴らしかった。HT
武蔵五日市駅
多くの登山客で溢れていた
白倉バス停
始めの分岐
なかなか分かりづらかった。
大岳山山頂看板
大岳山山頂
大岳山山頂記念写真1
大岳山山頂記念写真2
大岳山山頂から見た富士山
御嶽神社のもみじ
見事に紅葉していた
御嶽神社
御嶽神社参道
Eコース山行報告
参加者 女性3名(SK、NE、OR)、男性5名(FR、KI、ST、NS、HT)
行程
宿坊藤本荘(8:14)ー日の出山(09:10/09:22)ー竜のヒゲ(09:53)-高峰(10:18/10:30)-梅野木峠(10:51)-三室山(11:20/11:25)ー琴平神社付近分岐(11:42(昼食休憩)/11:53)-吉野梅郷登山口(12:49/13:07)-日向和田駅(13:31)コース概況
日の出山までは、登りだが、その後は、下り基調で、何か所かアップダウンがあった。危険個所はなかった。日の出山山頂からの眺望は、丹沢の山々をはじめ、関東平野を一望でき、素晴らしかった。あと、ピークでは高峰、三室山等あったが眺望はなかった。
日の出山に至る道で見かけた紅葉
日の出山山頂看板
日の出山山頂記念写真
日の出山分岐看板
日の出山分岐看板
日の出山山頂から見た丹沢方面
日の出山山頂から見た関東平野
高峰山頂
高峰山頂付近にある
LANI HEAD TRAIL分岐看板
高峰山頂記念写真
梅野木峠
三室山山頂
吉野梅郷登山口看板
吉野梅郷登山口鳥居
日向和田駅
Fコース山行報告
参加者:1名
行程:宿坊藤本荘8:15発 → 8:30大塚山8:35 → 中ノ棒山8:50 → 丹三郎山分岐9:00→
御岳山登山口 (長福寺)9:30→ 9:45古里駅
宿坊藤本荘の温度計
昨日に続いて素晴らしい快晴
3℃ 少し冷え込んだ
宿坊藤本荘の上から北東方向
筑波山方面がよく見える
御岳ビジターセンターの裏から大塚山に向かう
まるで遊歩道の様な道
木々の向こうに奥の院峰が見え隠れする
落ち葉が積もってシャリシャリと気持ちが良い
大塚山の立派な標識
広々しているが展望はあまりない
尾根道のピーク 中ノ棒山
丹三郎山分岐までは気持ちの良い尾根
尾根道からの本仁田山方面
丹三郎山分岐を過ぎると杉林に
途中林道渡ると急なジグザグ道に
御岳山登山口 (長福寺)到着
立派なトイレあり
ここから古里駅までは15分程度で到着
途中何組もの登山者と挨拶を交わした
やはり奥多摩らしさを楽しめるこのコースは人気のようだ