平標山(1,983m)

記録 
日程 2024年6月29日(土)日帰り 車山行   参加者  合計 11名(女性 6名、男性 5名)、会山行
柏駅東口5:30集合、柏IC 5:45 → 三郷JCT →  大泉JCT → (関越自動車道) →  高坂SA(トイレ休憩)→ 月夜野IC → →(国道17号)→ 平標山駐車場 8:45着/9:05発  → 平標山登山口 9:09着  →  平標山4合目(鉄塔) 10:41着/ 10:51発  → 松手山 11:49着/11:52発 →  平標山 14:30着/15:00発 →  平標山山乃家 15:41着(トイレ休憩)/15:57発 → 平元新道登山口 17:20着 → 岩魚沢林道ゲート 17:54着 → 平標山駐車場 18:00着/18:15発  →(国道17号)→  湯沢IC 18:40着 → (関越自動車道)→  赤城高原SA 19:10着(トイレ休憩)/19:30発  → (関越自動車道)→ 大泉JCT   → 三郷JCT  → 柏IC 21:20着  → 柏の葉ガソリンスタンド 21:30着 

柏駅東口に5:30に集合し、予定通り出発。時間が早いこともあり、大した渋滞もなく、高坂SAに到着。高坂SAでトイレ休憩後、月夜野ICで高速を下りて、国道17号を利用して、平標山駐車場を目指した。駐車場探しにちょっと迷ったが、無事予定より15分程早く到着することが出来た。この駐車場は有料だったが、100台ほど駐車でき、トイレもあった。駐車場は、ほぼ満車に近い状況で、人気がある山であることが想像できた。9:05に駐車場を出発。鉄塔(4合目)付近まで、急登が続いた。気が付いた時には、先発隊と後発隊(6名ほど)で別れていた。松手山を過ぎ、7合目くらいまでは二手に分かれた状態であったが、その先はまた急登が続いたため、3つに分かれた形となった。松手山から先は、きれいな稜線で歩いていて気持ちが良かった。平標山山頂に近づいてきたとき、TYさんの脚が攣ってしまったため、薬を飲んで、落ち着いてから登った。最後尾の部隊が平標山山頂についたのは、予定よりも1時間半遅れての到着となった。昼食をとって、写真撮影して、15:00から下山を開始した。平標山山乃家までは、階段地獄であったが、仙ノ倉を横に見て、気持ち良い稜線歩きだった。平標山山乃家でトイレ休憩と水を補給し、最後の下りに挑んだ。途中何度か、TYさんの脚が攣りそうになったので、休みながら下りを続けた。17:20にやっと林道に出ることができた。そこからの林道歩きは、快調に歩いていたが長かった。岩魚沢林道ゲートを越えたところで、FRさんが車で迎えにきてくれ、文明の利器に頼った。車がなければあと30分程歩きが必要だった。予定より、1時間程遅れて、平標山駐車場に到着した。全員怪我無く、無事に下山できた。18:15に平標山駐車場を出発し、帰りは湯沢ICの方が近いことから、湯沢ICから高速に乗った。赤城高原SAでトイレ休憩し、その後は渋滞なしで帰ることが出来た。21:30に柏の葉GSに到着することが出来た。

今回の山行の感想は、天気はくもり予報だったが晴れてくれて、天気に恵まれた。松手山から先は、きれいな稜線で気持ちが良かった。途中TYさん、心配したけど何とか歩ききることが出来て良かったです。夏に向けていいトレーニングができたと思います。これだけきれいな稜線の山なので、今度は1泊で仙ノ倉山まで足を延ばしたいなと思いました。全員怪我無く、無事に下山できて良かったです。参加者の皆さまありがとうございました。 
記事 H  写真 H

平標山(1,983m)” に対して1件のコメントがあります。

  1. 中広正二 より:

    8合目と9合目の間で足が引きつり歩行困難となりました
    Fさんから塩をもらい、水を飲み、休憩をしてから
    歩行再開しましたが、その後も数回、足が引きつり
    痛い思い出が残りました
    備えあれば憂いなし

コメントを残す